Jun 3, 2021

きのこ

 梅雨入りするし、緊急事態宣言延長されるしですが

二週連続で兵庫県の氷ノ山に登ってきました




お目当ては、これ
スズコ(根曲がり竹)というらしいのですが、笹の子供のようなもので
いっぱい生えてるのを採ってきました




皮むくのは、大変ですが
アク抜きせず、食べれて湯がいても天ぷらも佃煮も
何でも美味しかったです



久々にきのこを作ったら全然うまく出来きず。。。

これ、全部同じ変色ガラス使ってるのですが

炎の当て方で銀が強く出るか出ないかとかで

色が違ってきます

足の部分が分かりやすいです


同じ色でビーズも数年ぶりに作りました



まず、鉄芯に離型剤と言う白いのを塗って
そこにガラスをくるくる巻きつけいきビーズにします
ここまでは、楽しいです


徐冷して、鉄芯からビーズを取ります
ここから、めんどくさくてやる気が出ません
数年前に鉄芯に放置してあったビーズも一緒に取り外して
水につけます
ビーズの内側に離型剤が付いているので
これをリューターとかヤスリとかで取り除きます
これが大変。。。
そのうち雨の日にでも、やろうかな
 


これは昨日作ったきのこたち
変色オールスターズまでいかないけど
変色いっぱい使いました
Green amberpurpleがかわいかったです



上の写真が汚れているように見えるのは、このツブツブのためです
電気炉を毎回入れるのは大変なので
作ったらこのツブツブの中に入れて徐冷します




そのうち、まとまってきたら
電気炉のスイッチ入れます
熱を加えると変色ガラスがまた色が変わったりするので
よくなったり、残念な結果になったり
開けてみてのお楽しみです